こいちゃの日記

こいちゃの徒然日記へようこそいらっしゃいました。
仕事のことなども書き綴っていこうと思って始めましたが、関西の美術館&カフェ巡り日記になってしまってます・・・・
神社仏閣・近代建築も追加です。瓦と狛犬も見始めました。

スポンサーサイト

2009.03.13 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -

再訪・高桐院(2)@大徳寺・京都紫野

2005.11.30 Wednesday 23:59
再訪・高桐院(1)の続きです。

今回はお庭も余裕で散策することができました。前回はひとがすごくてお庭には降りずに
退散したのです。


まだ色のいいものも・・・

続きを読む >>
神社仏閣@京都 | comments(0) | trackbacks(0)

再訪・高桐院(1)@大徳寺・京都紫野

2005.11.30 Wednesday 23:56
今日はプールもリハビリもお休み、運動がてら大徳寺の高桐院を再訪しました。
前回行ったのは23日(水)でした(前回エントリ)のでちょうど1週間になります。
それにしてもこんなに違うもの?祝日と平日の違いはあるにせよ、前回は高桐院さんの前
の狭い道はタクシーが数珠つなぎで渋滞していたのに、今日は一台もナシ!
(そういえば、「おけいはん」も先週の金曜と比べてもかな〜りすいていた・・・)


やっと撮れたアプローチ、ちょっと待ってたのですが、ひとっこひとりいない、というわけには
いきませんでした。だけど大感激!

続きを読む >>
神社仏閣@京都 | comments(4) | trackbacks(0)

圓光寺@京都一乗寺(オマケ)

2005.11.28 Monday 23:59
昨日から溜まっていた神戸をアップしはじめたのですけど
・・・・心はまだ京都の紅葉・・・・
綺麗だったな〜〜・・・



続きを読む >>
神社仏閣@京都 | comments(2) | trackbacks(0)

旧神戸居留地十五番館@神戸

2005.11.27 Sunday 22:47
旧居留地15番地 
うんしょ、うんしょ、うんしょ・・・・
サンタさんがんばってます。
・・・・・・・でもサンタクロースって、トナカイのそりにのって空を飛んでくるんじゃ
なかったっけ・・・?
続きを読む >>
その他の建築・庭園@兵庫 | comments(2) | trackbacks(1)

圓光寺@京都一乗寺

2005.11.26 Saturday 22:00
一乗寺中谷をでて圓光寺へ、10分ぐらい歩いたでしょうか。

圓光寺です。


慶長6年(1601)、徳川家康が教学のために伏見に建立した圓光寺学校がルーツです。
その後、相国寺山内に移り、寛文7年(1667)、現在の一乗寺の地に移転したそうです。
 
続きを読む >>
神社仏閣@京都 | comments(6) | trackbacks(2)

一乗寺中谷@京都一乗寺

2005.11.26 Saturday 21:31
叡山電鉄を降りて詩仙堂や圓光寺の方角へ5分ほど歩くと、最近人気の和菓子&洋菓子の
お店、「一乗寺中谷」があります。


小さいながらカフェ・スペースもあります(ただし畳の部屋のみです)。
ちょっと寄って休憩!

続きを読む >>
京都おいしいもの | comments(7) | trackbacks(0)

岩倉具視幽棲旧宅@京都岩倉

2005.11.26 Saturday 20:00
実相院を出て、すぐ近くにある岩倉具視幽棲旧宅へ。歩いて3分ほどです。



この門の右手にある通用口が受付になっています。

岩倉具視(1825〜83)は,公武合体を図り和宮降嫁を実現、尊王攘夷派から「幕府寄り」と
糾弾を受け、幕末の1862年から5年間、縁のあったこの岩倉村に蟄居したそうです。
大工の住まいを買い取ったという平屋の質素な建物と、後に建てたというこれもまた
平屋の質素な建物があります。当時のものらしく歪んだ硝子障子がはめられていました。

続きを読む >>
その他の建築・庭園@京都 | comments(2) | trackbacks(0)

実相院(2)@京都岩倉

2005.11.26 Saturday 19:52
実相院(1)のつづきです。



ちょうどの秋季特別展「女院御所・実相院」(11月30日まで)が開かれており、
大宮御所の移築に際する史料や、三位の局像、明正天皇の筆になる三十六歌仙などが
展示されています(お宝については、実相院のサイトの「歴史を物語る寺宝」に詳しく
書かれています)。
門主さま縁の原敬元首相が明治天皇から拝領したボンボニエール展も併せて開かれています。


続きを読む >>
神社仏閣@京都 | comments(2) | trackbacks(0)

実相院(1)@京都岩倉

2005.11.26 Saturday 19:52
「床紅葉」で知られる京都岩倉の実相院に行ってきました。
こちらも「京都紅葉案内」のサイトの「発色よし」との一言に誘われて。

叡山電鉄「岩倉」駅から徒歩15分ほどです。
駅から実相院のほうに歩き始めるとすぐに「大垣書店(多分^^;)」さんという本屋さんが
左側にあります。その本屋さんの前に川沿いを歩いていく道案内の看板を出してくれています。
それに従っていくのがオススメ! 車も通らないし、の〜んびりコスモスの咲く道を、
柿のなる立派な古い民家や竹林を見ながら進めますv 

実相院の入り口です。


実相院はもとは天台宗寺門派の門跡寺院で、鎌倉時代(1229)年の創建です。
紫野に創建されたが,一度京都御所の近くに移り,応仁の乱の戦火を逃れ現在地の岩倉に
移されたといわれているそうです。ながらく皇孫が門跡として入室していたそうですが、
明治以降廃止となり、現在は宗派に属さない単立寺院で、ご本尊は不動明王(鎌倉時代)です。
本堂、四脚門などの建物は、東山天皇(1687〜1709)の中宮、承秋門院の薨去に際し
大宮御所の建物を賜り移築したものだそうです。



本堂内には、 江戸・京狩野派の襖絵が数多くあります。
これを観てまわるだけでも楽しい!

続きを読む >>
神社仏閣@京都 | comments(2) | trackbacks(0)

高桐院@大徳寺・京都

2005.11.24 Thursday 15:26
大徳寺の高桐院です。(またまた上半分の門^^;)


高桐院は慶長6年(1601)に、細川忠興(三斎)が、父の藤考(幽斎)の菩提所として建立した
大徳寺塔頭のひとつです。書院は千利休の屋敷の広間を移築したと伝えられているそう。


暗い緑の参道を歩いていくと、徐々に黄色が増してきます。だんだんすごいひとになるので、
おばあちゃんが「ひきかえそうか・・・」とつぶやいたのですが、近くにいた女性の方が
それを聞きつけ、「はいってこられたら・・・こんなものじゃありませんよ、綺麗ですよ〜」と
言ってくださったので、足を進めたらお言葉通りでした。どこのどなたか知りませんがありがとう!^^

続きを読む >>
神社仏閣@京都 | comments(3) | trackbacks(2)